忍者ブログ
突如消えたり現れたり消えたりと宙をふよふよ漂っているふぁんぐと、浮いているふぁんぐのズボンにぶら下がって地面に引き摺り下ろす狼曉くんのどーでもいい日常を綴る徒然草。                                               
[135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125
2024/05/20 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/26 (Fri)

ふぁんぐは文型である。
去年の今頃、理系とほざいた、というか理系に無理やり進路を決めたが、結局文型に戻ってきた。
この一年、理系でマジで死ぬかと思った。というより、精神が麻痺した。悪い点を取りなれてしまうのも問題ですね。「何点だった?」「二桁は行った~」というやりとりに、なれてしまってはいけない、もっと危機感を持たねば。

いや、そうじゃなくて、今日のネタは国語の問題の解き方から始まった。

国語の試験で、小説を解く場合、その解き方には大まかには二通りがある。

1、小説の登場人物になりきって、その登場人物に感情移入して、心理状態を探る。
2、まったくもって客観的に、冷め切った目で淡々と読んでいく。

さて、僕はどっち??
という話をまだむにすると、
「あんたはどっちかっていうと客観的タイプでしょ」
そこまではいい。
「バカだな~って、読んでるんでしょ」
いや、すべてに対してそうじゃないから。というか、どういうやつに思われるのソレ。確かにバカだな~ってのはあるけどさ。
「そ、そう?」
そして決定打。
「あんたが感情移入するのは犬だけじゃない」
はい、その通りですね。

犬が出てくる感動物語は昔からダメです。本、映画、ヘタをすれば漫画でも涙腺が火事場の消火栓ホースのようになります。
パトラッシュ、ラッシーなど有名どころから、とある知り合いが「犬が好きだから」といってくれた本は、自分なら絶対に買わないような「引越しで犬と離れ離れにされてしまう主人公と犬の絆物語~」というヤツさえも、もう二度と読まねぇ!と誓いながら読んでいました。
映画ではフルーク。誰も知らなそうだな。あとはベートーベン3だっけ、4だっけ…どっちかで、飼い主が「ミケランジェロ~」「ベーとーベーン~!」と叫ぶだけですでにあわわわわわ…
もう犬ものの映画や本や漫画は読まねぇ!!と読んだり見たりするたびに思います。
ただ、映画の場合おもうのは、演技をしている犬のけなげさが何よりも勝っている気がする。
あ~こんなに芸仕込まれるのは大変だったろうなぁとか、とくに102。あの子犬諸君には感動する。いや、ストーリーもいいけどさ。
ちょっとしたテレビドラマでも犬関係で泣かせるシーンがあると、無意味に狼曉くんを呼んで腕をかじられながら抱え込んでしまうのは、いい加減なんとかせんとなぁ…

誰か仲間、いませんか??

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
不思議
あ~ら、不思議。
私が名犬ロンドン・・・知らんだろ。犬のドラマ・映画の類では、もうこれ以上の名作はないだろうし、出ても来ないだろう・・・の話しを書いた日に、ふぁんぐも犬のドラマの話しを書いている。

んで、私ですか?私はどの映画・小説・漫画を見ても感情移入して琵琶湖の水量ほどの涙を流します。だから、冷静に見ている人の横で映画は見たくもないし、感想を言いあったりしたくありません。興ざめだ。小説・漫画は1p進んで2p下がる。。。で感動を味わい尽くして読みますね。ケチだから。
Dicko URL 2007/01/27(Sat)13:56:51 編集
無題
僕はかなり我慢するんで水量は洞爺湖くらいかと。
それも犬もの限定。ほかの動物でも霞ヶ浦くらいは(笑)
ヒューマンドラマは有明海か八戸湖です。
小説・漫画は最初はだーっと斜め読み。大まかな内容をつかんだ後、じっくりどっぷり読むのがスキでしたが、最近時間がない…(泣
最近は幕末攘夷派系の小説から論文を読み漁っとります。
ふぁんぐ 2007/01/27(Sat)16:25:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
犬上 ふぁんぐ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *