忍者ブログ
突如消えたり現れたり消えたりと宙をふよふよ漂っているふぁんぐと、浮いているふぁんぐのズボンにぶら下がって地面に引き摺り下ろす狼曉くんのどーでもいい日常を綴る徒然草。                                               
[206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196
2024/05/20 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/14 (Mon)

はーい、テスト一週間前です、明日で。明日書けよとかそんなこと思わないでもないけど。

今回のテストでは、源氏と平家が範囲です、古典。
あわれなり捨ててんげりだけど、源氏はどうしてあんなに難しいんですか先生。
源氏を訳したあとだと、平家物語は読んでて簡単だ~~~~!!!とか感動できます。
軍記物どくとくの、武士のプライドがなせる業とも言える表現技巧さえ覚えてしまえば、あとはいける。とか書いておいて点数めちゃくちゃとかよくあるけど(おい)。
あとは長恨歌。
むしろこれのタイトルを見たときに、あ、僕だ、とか思った人です。
やたら根に持つ人のお話かと思った(笑)
そしたら、ちがったんですね。
恨、という字は中国では切ない思いのことを示すんだそうです。
確かに、恨みを抱えて丑の刻に古木にワラ人形打ち付けてる人は、切ない思いが積もり積もってそうなっちゃったという気がしないでもないですが、あんときあいつ、僕のオヤツくすねやがった!!とか、ジュースを自分だけ多くよそいやがった!!とか悪戯を自分だけ助かって人を先生にうりやがった!!とかそういうのは切ない思いに入るのだろうか。いや、入らないだろう。

ま、中国では美しいものを美と表現せずに、昔は麗、今は亮であらわすというから、そこらへんはもう完全に日本における漢字の意味と、原産国中国における漢字の意味は違うのだろう。中国の箸、インドのカレーみたいなもんだ。

・・・・・もしかして、暁とか狼って字は、むこうでは、とんでもない意味だったりするのだろうか・・・・・・


そうそう、まだむベリーはここのところ著しく死んでおります。
・・・・もう年だな、ダメだなありゃ。

・・・・・少しいたわらんといかんのだろうか・・・・狼曉、いたわってやれ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
・・・なんかいたわってやれ、よりもいたぶってやれと書いてあるように見えるのは、私の老眼のなせる業でしょうか。
まだむベリー URL 2007/05/14(Mon)23:02:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
犬上 ふぁんぐ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *