突如消えたり現れたり消えたりと宙をふよふよ漂っているふぁんぐと、浮いているふぁんぐのズボンにぶら下がって地面に引き摺り下ろす狼曉くんのどーでもいい日常を綴る徒然草。
2007/07/11 (Wed)
未選択
K-9ゲームの参加者のみなさま、お疲れ様でした。
とても楽しませていただきました!!
しかし、みなさんが楽しそうにしているその要素の一つに、ふぁんぐは完全についていけていなかった。
それは。
ブート・キャンプとはいかなるものかを、ふぁんぐは知らなかったのである。
いや、まる子さん、ほんとすんません。
あの微妙な反応は、冷めているわけでも、やる気がないわけでも、なんでもなかったのです。
マーゴちゃんと楽しく語らって(?)いるとき、まる子さんにいわれた。
「ビリーって叫んでね」
「・・・・?・・・誰がビリー?」
「いや、私たちみんなブートキャンプだから、みんなビリーなの」
「・・・・????? ・・・うん、はい、うん、・・・・わかりました・・・・・」
その後、こっそりまだむべりーの袖を引く。
「おい、母さん、なんでビリー?」
「今はやってんのよ」
「・・・・・・・・答えになってない」
そして調べた。ブート・キャンプとはいかなるものか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから、ビリーだったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(遅すぎる
そして、更なる衝撃が、ふぁんぐを襲った。
今日学校では歌舞伎鑑賞に出かけた。
国立劇場で、人生初の歌舞伎である。
その歌舞伎は、学生向けに上演されるもので、前半に歌舞伎の見方、などという講座つきであった。
その中で、ショートコントでもって笑をとろうというワンシーンがあったのだが。
三下が、妙な動きをしている。
それを司会者役の役者が、ツッコミを入れつつ学生に説明した。
「いやぁ今こいつ、ブートキャンプにはまってるんですよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別に、歌舞伎役者の方を古いといっているわけじゃないですよ。
ただね、そういう・・・・なんつーの?
・・・・・・・・・・・・・・察してください。
え?歌舞伎はどうだったかって?
イスが痛かった。
アレならいっそ、正座の方がいい。
え?内容?
よかったですよ。古典大好きですし。
ていうか、三味線がやりたくなった。
うん、大学行ったら、やろうかな。
ていうか、大学行ったら、まず萩と下関に行こう・・・・
・・・・・・・・みなさーん、新聞とかテレビは、ちゃーんと見ないとダメですよー?
PR
とても楽しませていただきました!!
しかし、みなさんが楽しそうにしているその要素の一つに、ふぁんぐは完全についていけていなかった。
それは。
ブート・キャンプとはいかなるものかを、ふぁんぐは知らなかったのである。
いや、まる子さん、ほんとすんません。
あの微妙な反応は、冷めているわけでも、やる気がないわけでも、なんでもなかったのです。
マーゴちゃんと楽しく語らって(?)いるとき、まる子さんにいわれた。
「ビリーって叫んでね」
「・・・・?・・・誰がビリー?」
「いや、私たちみんなブートキャンプだから、みんなビリーなの」
「・・・・????? ・・・うん、はい、うん、・・・・わかりました・・・・・」
その後、こっそりまだむべりーの袖を引く。
「おい、母さん、なんでビリー?」
「今はやってんのよ」
「・・・・・・・・答えになってない」
そして調べた。ブート・キャンプとはいかなるものか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから、ビリーだったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(遅すぎる
そして、更なる衝撃が、ふぁんぐを襲った。
今日学校では歌舞伎鑑賞に出かけた。
国立劇場で、人生初の歌舞伎である。
その歌舞伎は、学生向けに上演されるもので、前半に歌舞伎の見方、などという講座つきであった。
その中で、ショートコントでもって笑をとろうというワンシーンがあったのだが。
三下が、妙な動きをしている。
それを司会者役の役者が、ツッコミを入れつつ学生に説明した。
「いやぁ今こいつ、ブートキャンプにはまってるんですよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別に、歌舞伎役者の方を古いといっているわけじゃないですよ。
ただね、そういう・・・・なんつーの?
・・・・・・・・・・・・・・察してください。
え?歌舞伎はどうだったかって?
イスが痛かった。
アレならいっそ、正座の方がいい。
え?内容?
よかったですよ。古典大好きですし。
ていうか、三味線がやりたくなった。
うん、大学行ったら、やろうかな。
ていうか、大学行ったら、まず萩と下関に行こう・・・・
・・・・・・・・みなさーん、新聞とかテレビは、ちゃーんと見ないとダメですよー?
この記事にコメントする
無題
反応・・まだむべりーさんに同じ・・・
その後の解決策・・ふぁんぐとおなじ・・
(あっ!また「さん」が抜けた!)
三味線?うちのお父さんが昔三味線を弾いていて、その度にご近所さんが雨戸を閉めていました。結構音大きいです。今も三味線は実家にありますが、私が興味あるのは津軽三味線です。うん。私も民謡やろうかな。結構好きです、声張り上げるのも江州音頭も。でも、江州音頭下品です。それが悩み
その後の解決策・・ふぁんぐとおなじ・・
(あっ!また「さん」が抜けた!)
三味線?うちのお父さんが昔三味線を弾いていて、その度にご近所さんが雨戸を閉めていました。結構音大きいです。今も三味線は実家にありますが、私が興味あるのは津軽三味線です。うん。私も民謡やろうかな。結構好きです、声張り上げるのも江州音頭も。でも、江州音頭下品です。それが悩み
無題
さん・・・べつにいーですよ、もう(あは
一応母親と同い年なんで、そらさんには尊敬の意味を込めて、さんつけさせていただきます。
すごいですよ、そんななが~い年月地上にいるんですから。
三味線については、まだ調べてません。
・・・・・調べたら、どっぷりつかって欲しいに決まってるし。
いま調べたって、買えないし〈時間的な問題)、できないし〈時間的な問題)、習えないし〈立場の問題)、お金かかるし〈どっかの誰かさんの問題)・・・・・・ということで、まだ三味線は某侍漫画のサントラの中で花形だったな、ってだけ覚えておくことにします。
・・・江戸音頭、聞いてみたいな~~~(にやり
一応母親と同い年なんで、そらさんには尊敬の意味を込めて、さんつけさせていただきます。
すごいですよ、そんななが~い年月地上にいるんですから。
三味線については、まだ調べてません。
・・・・・調べたら、どっぷりつかって欲しいに決まってるし。
いま調べたって、買えないし〈時間的な問題)、できないし〈時間的な問題)、習えないし〈立場の問題)、お金かかるし〈どっかの誰かさんの問題)・・・・・・ということで、まだ三味線は某侍漫画のサントラの中で花形だったな、ってだけ覚えておくことにします。
・・・江戸音頭、聞いてみたいな~~~(にやり