だいぶ我が王国のアホ王子も、おしっこがコマンドでできるようになってきました。
まだむべりーの愛犬たちはみな「おしっこしなさい」といわれると、素直に出す…てか搾り出すような子たちでした(全部そうだとはいえないけど…アレ?)ようやく狼曉も、兄姉に追いついてきました。
朝はなぜだか、6時半までは絶対おきません。6時に目覚ましセットしてるんですが、「おーい、朝だよ?」と、某子供番組の古い亀の歌のごとく声をかけても、「うっさいな、寝かせれよ」といったカオで見上げてくるだけで一向におきようとしません。どうも変なところでジジくさいな、お前。
でも、実はこの間、我慢しているようなんですね。6時半におきて、「おはよ」とふぁんぐと朝の挨拶をしていると、たまに「…ちょろ…」と滴ってます。「あ”~~~~~~~~!!!」ヤツの首っ玉をむんずとつかみ、階段駆け下り勝手口に突撃。某3本立ての日本アニメ海の一家の主題歌のごとく、はだしで裏庭へすっとんでいき、やつを解放。するとヤツはさっさと「おしっこしろ~」と息をきらせているふぁんぐを身ながらじょ~~~…。
食事の後の大運動会の後のお休みの後に、起きたのを見計らって外に「おしっこしようよ狼曉~」と裏庭に出して「おしっこしなさい」でじょ~。大変よくできました♪
昨日まだむべりーの実家に行ったとき、心配したおしっこですが、庭の隅につれていって「おしっこしない?狼曉くん?」と言うと、ちゃんとじょ~。わぁい!!ちゃんとコマンドでおしっこしてるってことだよね!これ!!わぁい!わぁい!!よくできました狼曉くん!!
ところが。
うちのバカ王子。暑いのが大嫌いらしく、ちょっとでも暑いと、一歩も外に出ません。「あちーのキライだぜベイビー…」といったかどうかは知りませんが、無理やり放り出しても日陰に入って恨みがましくふぁんぐを見て、今日なんて勝手口のドアノブに手をかけました。「あ、アホなんだかバカなんだかわからん…」ふぁんぐさん、それ対比になってませんよ~。どうにかしないとなーコレ。日中外出てくれません。
ところで。
コマンドでおしっこしてくれるのはいいのですが、ひとつ困ったことが。
うちはまだ裏庭の裏はすぐ畑ですし、おとなりも遠いのでいいのですが。これ、住宅街とか団地だったらヤバイですね。祖父母の家は住宅地なのですが、おとなりはすぐそこ。そこで「おしっこちー、おしっこちー」とひたすら繰り返すヤバイ人…うお、ヤバイ人見参アゲイン!!
うちが田舎でよかった…。ちなみにコレ、盲導犬、介助犬、訓練師さんたちの間では、これをワンツー、ゴーといって促すらしいですが。なぜだか言ってしまうおしっこちー…習慣はそう簡単には直らない…ちなみにうんちはウンチボトっ!