突如消えたり現れたり消えたりと宙をふよふよ漂っているふぁんぐと、浮いているふぁんぐのズボンにぶら下がって地面に引き摺り下ろす狼曉くんのどーでもいい日常を綴る徒然草。
2006/06/21 (Wed)
未選択
今日ふぁんぐがダイニングテーブルで本を読んでいたら。
隣で今日の畑の収穫にウハウハしてやってきたまだむべりーが持っていたのは、ニラ。根っこのあたりを掃除しているようですが。
まぁ、結構色とかきれいなんですね、アレ。葉の先の緑から根っこの白へのグラデーションとか、白の具合とか。あとナスの紫と白と赤のグラデーションとか、紫キャベツの断面とか、結構野菜は凝視すると新しい発見があるものです。
話を元に戻して。
ほけーっと見ていたふぁんぐに、何を思ったかまだむべりーは、手に持っていた掃除中の一本をふぁんぐの前に突き出し一言。
「きれいでしょ?」
ふむ。確かに。先に述べたとおり、結構色はきれいです。ニラ本体の味は好きではないが、餃子に入れるとおいしいし、今日の王国の夕飯のコロッケには欠かせない素材のひとつでもあるし。
しかし、まだむべりーは、そんじょそこらのオバハンではないのです。
にっこりとさらに一言。
「ナメクジつきで!」
…………………はい?
よくよく見ると、確かに、ほんの長さ4ミリくらいのナメクジが、緑の葉にへばりついてるんですよ。ナリは小さくとも、ちゃんと梅雨時道端でずりずりしているナメクジの形はしているんですね。アレ。
ふぁんぐは別にナメクジは平気なので、思わずより目になってナメくんを凝視するふぁんぐの反応を、さらにまだむべりーは楽しげに観察。
確かに。
ニラの色あいは綺麗です。そしてまたまだむべりーの言にも一理ある。ナメクジが安心してはいずっていられるニラには、農薬はかかっていないんですから。
隣で今日の畑の収穫にウハウハしてやってきたまだむべりーが持っていたのは、ニラ。根っこのあたりを掃除しているようですが。
まぁ、結構色とかきれいなんですね、アレ。葉の先の緑から根っこの白へのグラデーションとか、白の具合とか。あとナスの紫と白と赤のグラデーションとか、紫キャベツの断面とか、結構野菜は凝視すると新しい発見があるものです。
話を元に戻して。
ほけーっと見ていたふぁんぐに、何を思ったかまだむべりーは、手に持っていた掃除中の一本をふぁんぐの前に突き出し一言。
「きれいでしょ?」
ふむ。確かに。先に述べたとおり、結構色はきれいです。ニラ本体の味は好きではないが、餃子に入れるとおいしいし、今日の王国の夕飯のコロッケには欠かせない素材のひとつでもあるし。
しかし、まだむべりーは、そんじょそこらのオバハンではないのです。
にっこりとさらに一言。
「ナメクジつきで!」
…………………はい?
よくよく見ると、確かに、ほんの長さ4ミリくらいのナメクジが、緑の葉にへばりついてるんですよ。ナリは小さくとも、ちゃんと梅雨時道端でずりずりしているナメクジの形はしているんですね。アレ。
ふぁんぐは別にナメクジは平気なので、思わずより目になってナメくんを凝視するふぁんぐの反応を、さらにまだむべりーは楽しげに観察。
確かに。
ニラの色あいは綺麗です。そしてまたまだむべりーの言にも一理ある。ナメクジが安心してはいずっていられるニラには、農薬はかかっていないんですから。
PR
この記事にコメントする